2011年06月07日
野菜の炊きもん
実は げなげな市が終わって 家に帰ったら
留守番をしてくれてた
お爺さん(主人の父デス)がマスクをはめてて 調子が悪そう・・・
えらいこっちゃ!!
熱が37.9度もあるらしい・・・
で 今日は 病院へ~~
今年88歳のおじいさんですが
普段は顔色もよく どこも悪くない 健康な人なだけに
心配しましたがな。。。
熱も下がり 普通の風邪だったので ホッとしました^^
それで
お爺さんが食べやすい食事を作りました。
げなげな市で売ってた 白菜菜(山東菜?)の間引き菜を
すっごく重宝している まな板で ザクザクと切ります。
このまな板は 葉がバラケて落ちないので便利です^^
油で炒めて・・・
熱湯をかけて油抜きした油揚げを入れて
出汁と薄口醤油で味付けしました。
綺麗な緑色を損なわない為に 薄口醤油を使いました^^
白だしで炊いてもおいしい~~
みっともない 不細工なおにぎり
ねぎ入り卵焼き~~
トマトと新玉ねぎのスープ
破竹の佃煮 これ 我ながら上手く炊けた^^;
お向かいのお家の方に頂いた
中華おこわ^^
すご~~い手間がいってて おいしかったです。。
で
おじいさん 完食してくださいました~~^^
早く良くなってね!!
Posted by 信楽GIP at 00:42│Comments(0)
│料理