この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年08月22日

夏野菜で。。。

今年、初めて野菜づくりにチャレンジしました。

とうもろこしが、収穫できるなんて!

とうがらしが!きゅうりが!茄子が!

できるもんなんやなぁ~(^_^)v


それで、さっそく

食卓へ。。。




蒸した茄子と豚シャブ

とがらしとジャコの炒め煮

土鍋で炊いたとうもろこし飯

きゅうりのにんにく醤油漬け

茹でとうもろこし




我ながら

おいしゅうございました(*^^*)  


Posted by 信楽GIP at 21:39Comments(0)料理

2012年05月27日

母の豆ごはん

実家の両親が

「豆ごはん」を炊いて持って来てくれました。




父が丹精込めて作ってくれた

エンドウ豆は、びっくりするほど甘く

豆ごはんが嫌いな主人が

「これは うまい!!」

と言ってくれました(^_^)


炊いてくれた母の味は

ほんとうにおいしいです。

母は、半年前に、くも膜下出血で倒れました。

もう だめかも....とおもうほどの重体でしたが

元気になって、豆ごはんを作って

信楽まて持ってきてくれるほどに回復してくれました。


いつまでも、元気にいてね。。。



豆ごはんの他に 破竹の炊いたん

切り干し大根のポン酢あえ 秋じゃけの焼き物  


Posted by 信楽GIP at 20:16Comments(0)料理

2012年05月02日

チラシ寿司

今日は、新宮神社のお祭り。。。。

チラシ寿司を作りました。

器はブルーの鮮やかな鉢をチョイス

花さんしょうを添えてみました。


  


Posted by 信楽GIP at 19:53Comments(0)料理

2011年09月09日

ニシン茄子




ニシン茄子は大好物のひとつです^^

ニシンを炊くのは 少々手間がかかります。


身欠きにしんを 米のとぎ汁に一晩漬けて

臭みと酸化したあぶらを浮き出します。

それから 綺麗に洗って

水から茹でて もう一度、臭みを取ります。

やっと

酒 醤油 砂糖で炊き


その煮汁で 茄子を炊きます。

我流ですが、おいしくいただきました^^


他に

・万願寺とうがらしとおジャコの炒め物

・山形県の青ばた豆の浸し

   あっさり塩味です。

   これは 食べたら止まらない(笑)







  


Posted by 信楽GIP at 00:00Comments(0)料理

2011年09月05日

サンギョップサル


今夜のおかずは

サンギョップサル風をしました。


100円均一で買った 白髪ねぎカッターが

この料理には 重宝します。


ほんとうは 網焼きのするのが良いのですが

フライパンで焼きました。


ホットプレートで、ワイワイ仲間と焼きもって食べても

よりいっそうおいしいかも。。。



豚バラ肉は少し厚い目に。



豚バラ肉・サニーレタス・白髪ねぎ・きゅうり
にんにくスライス・韓国味噌



白髪ねぎにトガラシとお酢をふり混ぜておく。

今夜は 味噌が辛いので お酢だけにしました。


ねぎは豚の脂を燃焼してくれるよ~~^^

葉っぱは 巻けるものならなんでもOK^^


具材をのせて 巻いていただきます^^



なんぼでも食べられる~~^^;

具材は いろいろ好みで工夫すれば

飽きずにおいしい!!  


Posted by 信楽GIP at 01:17Comments(0)料理